記事公開日
オートグローツとは ― 健康志向を支える穀物原料の新定番

オートグローツの定義と特徴
オートグローツとは
・オートグローツはオーツ麦のもみ殻を除去した状態の原料です。
・食物繊維(β-グルカン)やタンパク質を豊富に含むため、健康志向食品に最適です。
オーツ麦との違い
・オーツ麦は全粒や加工済みの製品名を指すことが多く、オートグローツは「加工前の粒状原料」を指します。
・蒸し加工し圧ぺんする事で食すことができます。
オーツ麦製品の比較図

オートグローツが選ばれる3つの理由
1.栄養価の高さ
・β-グルカンによる血糖値上昇抑制、食物繊維による腸内環境改善
2.加工適正の良さ
・蒸し加工・焙煎・粉砕など多様な加工が可能
・飲料・グラノーラ・ベーカリー製品など幅広い用途
3.健康志向・プラントベース食品への適合
・植物性タンパク質が豊富で、ビーガン・グルテンフリー製品にも利用可能
KGSのオートグローツ加工技術
蒸し・焙煎・粉砕による付加価値向上
・蒸し加工で風味と消化性を向上
・焙煎加工で香ばしさを付与
・粉砕で均一な食感や生地への練り混みを実現
小ロット試作から量産まで対応
・飲料メーカー・食品メーカーに応じた柔軟な生産体制
・焙煎~粉砕まで一気通貫で対応可能
飲料・食品での応用例
健康志向飲料
・オーツミルク
菓子・ベーカリー
・グラノーラ・オーツバー・蒸しパン
サプリメント・栄養補助食品
・プロテインバー
よくある質問(FAQ)
・Q1:オートグローツとオートミールの違いは?
A:オートグローツは加工前の粒状原料で、蒸し・焙煎・粉砕など加工工程を経て使用されます。
オートミールはオートグローツを蒸して圧ぺんした加工済みの製品です。
・Q2:小ロット試作は可能ですか?
A:試作は小ロットからでも対応可能です。ラボ機がございますので、まずはそれで試作をします。
本製造の際は最低でも500kg~1,000kg程の原料が必要となります。
お問い合わせはこちらから
